information
-
ブログ始めました。お読み頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
片付け -書類祭りにシュレッダーは必須でした-
2012 / 09 / 08 ( Sat ) 書類祭りがほぼほぼ完了しましたー(^^)
過去記事でも書いた「書類祭りに必須アイテム」は やはり必要でしたー! コレ、コクヨのシュレッダー↓ ![]() 音静か◎パワー◎デザイン○ レビューみたい? ほんとに音は静かだし、思ったよりコンパクトだし 裁断後の細かさはまぁ許容範囲だし。 買って正解でしたー!!! ただ、前回のコメントで私の憧れブロガーさんが Asmixを持っているというので、これは心残りです。。 というわけで、書類祭りはほぼ終わりましたが 全捨てはできませんでしたけどねー! ただ、2003年からのクレジットカードの明細書や携帯の明細書は 去年のぶんだけ残してすべてシュレッダーへ。 これを手動のシュレッダーでしていたらと思うと。。。 ゾッとする((((;゚Д゚)))))) てか、一度も見直していない明細書を保管していた自分にも ばぶりーな頃のカード使用明細書の中身にも ゾッとしたわ((((;゚Д゚)))))) 見てはいけない、過去のことは水に流そう。。 というわけで、今は小物祭り真っ最中でーす。 さて、明日はいよいよのプレゼンです〜 いつになったらcasa*さんは建築ブログに戻れるのか! 明日こそは、と信じて行ってきますー。 そろそろ建築ブログに なるといいね、の応援クリック 切望します ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
片付け -書類祭りに必須アイテム-
2012 / 09 / 04 ( Tue ) 書類祭り真っ最中のcasa*です。
明細書、契約書、説明書・・・きりがない。。 とりあえず、保管しておくべき契約書類は保管する方向で あとは、即捨て・スキャナして処分・思い出ゾーンに後回し 汗 分類をしているところです。 が、書類祭りをしているときに銀行からの明細書やカードの請求書 なんで約10年間分保存してあるんじゃーい (#`Д´)ノノ┻┻;: と捨てられない病の自分を恨み、落ち込み。 今度こそ、今回こそ処分するぞー(スキャナして・・・) とまだまだ未練がある私でした。(絶対見ることないのに) しかし、これを破って捨てるというのはなんとなく気持ちわるい・・・ そこでわいてきた物欲! シュレッダーがほしい (屮゜Д゜)屮 うぉー 書類祭り終わって~これからもエンドレスでくる請求書や明細書を シュレッダーがあれば、ため込まずに処分するだろーと自分に言い聞かせ できるだけコンパクトなものを探したところ コレ!! ![]() Asmix スリムクロスシュレッダー B-01w にしようかと思ったのですが・・・ レビューを検索してみると、 「音が気になる」「ハガキなどの厚紙はできない場合も」 という意見を見てしまい、こちらは見送り。。 収納場所をとらない、シンプルなところは気にいったのですが 詰まってしまうことがあるなら使わなくなるかも・・・と。 そこで、評判の良いこちらにしました! ![]() コクヨ RELISH KPS-X80 なんといっても価格comで1位の評価。 指を挟まないようにロック付シャッターがあり、音も静かだとか! ほんとはもう少しコンパクトなものが良かったけど これならインテリアを害することなく、まるで加湿器のように? なじんでくれるはずでしょう。 というわけで、本日ポチリ。 片付けをしているのに、物が増えているという矛盾。。 私だけではないと信じて、今日も帰って書類の仕分けだー。 そして、ムクムクとわいている スキャナーへの物欲 Σ(゚∀゚*) え! 懲りない私です。 懲りない私に捨てる勇気を。 応援してやってください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
|
片付け -本祭りに入りました!-
2012 / 08 / 31 ( Fri ) 最近片付け記事しか書いてません。
片付けブログのカテに変更しようかと本気で思いましたが、 あくまでもメインは住まいブログですので、あと半月お付き合いください。 衣類祭りの残り、カバン、マフラー、帽子、靴のときめき選別を さくさくっと進め、今日は本祭りにはいりましたー! ちなみに靴は4足、カバンは3つお別れしました。 さてさて、衣類が終わったら次は本・DVD・CD類とな。 物置部屋にある本専用ダンボール2箱から 一気に本を取り出して並べ、ときめき選別を。 大半は私が買い集めたモダンリビング。23冊。重い。。 あとは、私の好きな井川遥さまのVERYとヨンアさまのOggiが数冊。 でも、2009とか2010とかだったので、こちらは処分決定。 それから料理が得意でない私のレシピ本。見ないからこれも処分決定。 レパートリーが増えないわけだ。 2箱のダンボールを1箱にまとめました。 多分我が家は夫婦ともあまり本を買わないので少ないほうだと思います。 わりと早く本祭りは完了。 最近は自炊というスキャナでiPadとかにデータ保存するの方法があるそうで そうすれば本を増やさなくても済むのかな。 でも、裁断機でエイッて本を切る勇気がありません。 なんだかもったいない気がしてしまいます。 でははじめからデータ販売のものを買えばいいのか。。 CDやDVDはこちらもあまり買わないので、さくさくっと。 あー今度は一番憂鬱な書類が待っています。 書類は基本全捨て!っていうけど、そないなの無理ですってー。 だから、無駄なあがきでスキャンして、書類捨てようかなーと思っています。。 さて、次の休みは書類と戦いだー! 励みになります。。 応援してやってください。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
|
片付け -衣類が約150着に-
2012 / 08 / 29 ( Wed ) 昨日記事にしたからには、衣類祭りじゃー(´Д` )
と朝8時から衣類のときめき選択開始しました。 何度か抜き作業した衣類をクローゼットから物置部屋から一箇所にまとめましたが やっぱすげー数の衣類。 ![]() お見苦しい画像ですみません… 今回は私の衣類だけですが(人のモノには手を出すな!) まずはトップスの山から。 はじめはときめき?!着たいと思うかどうか? っていう感じでしたが、だんだんとこれは好き これはもう欲しいと思わないという判断ができました。 でも、多少妥協してますけど。 仕事着とか、仕事しやすい格好したいので。残したり。 自分に甘いcasa*さんです。 トップス → ボトムス → ワンピース・アウター ここまでですでに午後3時。えーどんだけ時間かかるんだ! 掃除機かけたり、畳んだりしながらやってたらこんな時間。 今日はここで終わりにしました。 畳みながら数えたら 147着 残りました。多いのか少ないのか。 処分したものはごみ袋3つ分。多分70着くらい。 前回、前々回にも衣類を減らしたり、 重さで引き取ってくれるお店に持っていったので 捨てるということが出来ない時代には 300着くらいはあったのかと。。。 恐ろしい((((;゚Д゚))))))) 今度のお休みには、下着類やバッグ、アクセサリー類を やっちゃいます! そして、いつ旦那さんの衣類祭りをやってもらおかなー 服の数は多くないんだけど、年季の入ったものが多くて。 彼なりの思いいれがあるんでしょう。 ひゃー、片付けは一日にしてならずです。 今日は改めてそう思いました(´Д` ) 私の祭りテンション維持のため 応援ポチりお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
|
断捨離 -明日は祭りだ!-
2012 / 08 / 28 ( Tue ) 最近よくおじゃまするのは
「断捨離ブログ」「汚部屋ブログ」「掃除・洗濯ブログ」 カテゴリのブログさまです。 もうお部屋片付けたい病発症しています。 どんなにやってもスッキリしないー(´Д` ) 原因はわかっているんです。。。 こんまりさんをリスペクトしてるくせに しっかり手順を守ってなーい((((;゚Д゚))))))) それが原因、つまり、物の選別ができていない。 だから明日は、クローゼットから、物置部屋からすべて 衣類を集めてのときめき選別をします! 宣言しないとやらなさそーだから、します! 明日は衣類祭りだー!(´Д` ) もう名古屋嬢時代の服なんて着ないんだからぁ。。 今からうずうず。お別れできるかなぁ。 祭り頑張って!の応援ポチり お願いします ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
|